fc2ブログ

最後の更新です。ありがとうございました。

 



新緑の生田緑地 

 最後は、やはりこの一枚で。
 生田緑地「奥の池」の新緑風景です。
 水質改善の「かいぼり」の成果が出て、とても綺麗な奥の池になりました。


 2012年6月7日からスタートした「生田緑地雑記・ときどき海と歌舞伎」は、この記事をもって終了いたします。
 見てくださった方々、本当にありがとうございました。
 カウンターも徐々に上がり、22,700を超えました。
 だんだんと見てくださる方が増えてきたところで終了するのはとても残念ですが、
 念願だった2つのホームページを立ち上げ生まれ変わります。

 まず、明日から「南十字星の観劇ノート」(southern-cross-couple.com) を開設いたします。
 今まで同様、歌舞伎観劇が中心になりますが、
 観劇のみのHPになりますので、今まで以上に書く力をつけながら観劇記を書かなくてはなりません。
 自分の感性で、観たままに文字を綴るという作業は思った以上に難しく、観る以上に勉強になります。
 渡辺保さんのような立派な劇評が書けるように頑張ります。

 もう一つは、「生田緑地フィールドノート」(ikutaryokuti.southern-cross-couple.com)です。
 生田緑地で見られる生物の図鑑サイトになります。
 現在のところ、細かい書き込みや膨大なプログラム書き換えが必要になり、もう少し開設に時間がかかります。
 「南十字星の観劇ノート」にリンクを貼っていますが、現時点では開くことはできません。
 開設時期は、今年の夏頃を目標にしていますが、暑くなってくるので気力とやる気次第な感じです。
 開設準備が整いましたら、「観劇ノート」にお知らせ記事を掲載いたします。
 ブログは開いた人の目に否応無く写真が飛び込んでくるので、自由に生物観察の記録を載せることはできませんでした。
 もっと見たままの生物に光をあてて全てを一覧にしてみたいという思いからの念願の開設です。


 どちらも今までのブログと違い、写真や記事を大きく掲載します。
 特に図鑑のサイトは写真がメインになりますので、今までのブログと違いスマホやタブレットに対応させた画面構成はあえて導入しませんでした。どちらのサイトも是非パソコンでご覧ください。

 
 長い間ありがとうございました。
 いままで、見てくださった方々、書き込みをいただき応援してくださった方々には心よりお礼申し上げます。
 これからも、新しいWebサイトをよろしくお願いいたします。

 『南十字星の観劇ノート』
 『生田緑地フィールドノート』(開設準備中)



 南十字星夫&妻






 



 

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

南十字星

Author:南十字星
 自然観察と歌舞伎が大好きな夫婦でつくっているブログです。生田緑地と伊豆海洋公園をフィールドにネイチャーフォトを楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
フリーエリア
ポチッと押してもらえると励みになります。  ↓
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1360位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
70位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム