fc2ブログ

「ムラサキケマン」




 少しずつ咲いていたムラサキケマンがここにきて一斉に出揃い、
 そこここで目立つようになりました。
 それにしても今日は夏日になるとは・・・。
 夏は好きですが、少しずつ上がっていってほしいものです。

ムラサキケマン
 「ムラサキケマン」は小さな花がお互いに重ならないよう、向合わないよう微妙に位置をずらしながら咲いていきます。あっちを向いたりこっちを向いたり。蕾は上部に出来、開花時は雨水を避けるように横向きになり、受粉後には下を向いて枯れていきます。


ムラサキケマン白バージョン 
 色のバリエーションも多く、こんな白が目立つバージョンも。


ムラサキケマンアップ 
 アップにするとこんな感じです。「ムラサキケマン」は種子が出来てからの種子飛ばしの技が面白いです。種子が出来た頃にまたご紹介したいと思います。









テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

南十字星

Author:南十字星
 自然観察と歌舞伎が大好きな夫婦でつくっているブログです。生田緑地と伊豆海洋公園をフィールドにネイチャーフォトを楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
フリーエリア
ポチッと押してもらえると励みになります。  ↓
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1749位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
109位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム