fc2ブログ

「もみじ」の花





 桜が咲くと必ず強い風が吹いて、雨の日が続きます。
 毎年繰り返される、春の恵みの雨です。
 草木にとっては、成長に欠かせない慈雨となっています。

 写真ブログは、外に出られない日が続くとネタつなぎに困るのが欠点です。幸い雨を見越して好天続きの日に撮りためたネタがあるので暫くは繋げそうですが、自然の写真は賞味期限が短く、特に春は季節が移るスピードが早いので、あっというまに季節外れになってしまい、どこまで持つことやらです。
 
イロハモミジの花


 真っ赤に咲いた「いろはもみじ」の花です。

 秋には「紅葉」と漢字で書きますが、春はなんとなく「もみじ」にしてみました。
 特に意味はないんですけど、春はひらがなな感じです。

 秋には誰もが「もみじ」に目を留めますが、花を見たことがある人がどのぐらいいるでしょうか?
 実は、私達も今年初めて見ました ^^;
 「もみじ」の花の時期はあっ!という間に終わってしまいます。
 青葉や種子になってから見ることはよくありますが、
 気がついて良かったです ^^






 

テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

南十字星

Author:南十字星
 自然観察と歌舞伎が大好きな夫婦でつくっているブログです。生田緑地と伊豆海洋公園をフィールドにネイチャーフォトを楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
フリーエリア
ポチッと押してもらえると励みになります。  ↓
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1749位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
109位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム