「タマノカンアオイ」の花が咲き始めました

生田緑地といえば「タマノカンアオイ」と言えるぐらい、
地域限定の貴重種の花が今年も咲き始めました。
北向きの斜面に多く、葉の根元に咲き、落葉の中に埋もれていることが多いので、
場所を知っていないと見ることは難しいです。
これほど独特な花はなかなかないのではないでしょうか。
種子はアリが運んでいて、アリ散布植物と呼ばれています。
コメントの投稿
No title
生田緑地の記事をいつも拝見しております。野鳥はだいたい把握しているのですが草花関係はこちらで教えていただくことが多いです。「タマノカンアオイ」、こういう花があるんですね。感動しました。
書き込みありがとうございます。
目についたものを取り上げているブログなので一貫性がありませんが、見ていただけるだけで励みになります。「タマノカンアオイ」はこれから見頃を迎えるので是非ご覧ください。野鳥の写真も沢山撮りたいんですが、レンズに手が回らずでなかなか難しいです。
目についたものを取り上げているブログなので一貫性がありませんが、見ていただけるだけで励みになります。「タマノカンアオイ」はこれから見頃を迎えるので是非ご覧ください。野鳥の写真も沢山撮りたいんですが、レンズに手が回らずでなかなか難しいです。