fc2ブログ

レックダイビング(ハワイ コルセア)






コルセア 
 ハワイレックダイビング第2弾、ポイント名は『コルセア』です。第二次大戦中に活躍したコルセアが燃料切れで水深32mに沈んでいます。練習中でのことで操縦士は無事だったそうです。真っ白い砂の上に静かに横たわっています。


コルセア1 
 ゆっくりと潜行し、水深32mの海底へ。後ろから近づいていきます。


コルセア3 
 コックピットでちょっと記念撮影。タンクとフィンが邪魔で中までは入れません。


コルセア2 
 正式名称は「F4U Corsair」。当時としては怪物級の2000馬力エンジンを載せたため、直径4メートル以上のプロペラをつけました。翼の形に特色があり、逆ガルウイングの名機です!といっても、この状態では悲しいかな伝わりません。。。アメリカ人には人気があります。


ガーデンイール 
 コルセアの周りは、ハワイ固有種の「ガーデンイール」生息地としても有名です。かなりの数がニョキニョキしています。「あなご」の仲間です。


コルセア4 
 「コルセア」はハワイで人気ポイントなので、大勢のダイバーが次々とやってきます。


 ダイビングは水深によって潜水時間を計算します。また、浮上も一気に海面まで浮上は出来ません。水深32メートルもあると、浮上するにも2度安全停止というものを行う必要があり、この日も水深14メートルで1分、水深5メートルで5分止まっている必要がありました。
 潜行も耳抜きをしながらゆっくり行いますので、行き帰りの時間を考慮し、メンバーの人数や技量、安全のための空気の残量確保、海況などをガイドが判断し、水深32メートル「コルセア」の滞在時間は5〜6分です ^^; 全行程では21分。
 最大水深20m程度のダイビングだと1時間ぐらい潜っていられるので、深いところにいくのも考えものです。


















テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

南十字星

Author:南十字星
 自然観察と歌舞伎が大好きな夫婦でつくっているブログです。生田緑地と伊豆海洋公園をフィールドにネイチャーフォトを楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
フリーエリア
ポチッと押してもらえると励みになります。  ↓
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1749位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
109位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム