fc2ブログ

黄金崎ダイビング その1





 やると決めたら、さっさと動く!がモットーの私達は、早速ダイビングへ!

 台風一過の昨日はうねりが強く東伊豆が全滅だったので、西伊豆「黄金崎」へ行ってきました。


黄金崎
 ここが、黄金崎にある安良里港ダイビングスポットです。湾内なので伊豆海洋公園に比べて穏やかです。ブランク明けにはちょうどいいポイントで、のんびり出来ます。

 写真では、透明度も良さそうで穏やかそうに見えますが、潜ってみると沖出しの流れが結構あり、透明度もあまり良くありません。いつも思いますが、海は入ってみないと分からないものです。透明度がないので、砂地を中心に宝探しのようなネチネチダイビングでした。これも、なかなか楽しいんです。



チャガラの幼魚 
 潜行してすぐのところで「チャガラの幼魚」のお出迎え。久しぶりの水中カメラにオタオタしてしまいました。葉山出発のダイバーにとっては大興奮の幼魚なんです。もっと綺麗に撮りたかった。



砂ダコ 
 「砂ダコ」が隠れているのが分かりますか?両方の目だけ出してギョロギョロしてます。



スジコウイカ 
 タコの次はイカが出ました。「スジコウイカ」です。足が短い割には、逃げ足が早く、近づきすぎたらあっという間に飛んで行きました。



カイウミヒドラ 
 海の中は、魚だけではなく色々な生物に満ちあふれています。「カイウミヒドラ」もその一つです。綺麗な綿帽子のようなものは、生きた巻貝の周りに密生して生活しているヒドロ虫類という動物です。




 写真が多くなるので続きはまた明日アップします。



 昨日の帰りは予想外の小田急線脱線事故に遭遇してしまい、小田原から1時間で帰れるところを横浜の方に大きく迂回し3時間もかかってしまいました。
 日帰りで西伊豆まで行って、さらに迂回でさすがに疲れました。











テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

脱線事故の時でしたかぁ…御苦労さまでした。
新百合の先生もヒーヒー言いながら帰ったそうです・・・。
かすりもしなかったのに遅れて台風の影響がでましたね。
次回は是非凪のIOPで潜られる事を☆
チャガラ懐かしいなぁ。IOPではほぼ会えません。葉山でよくみましたよね~。
そしてウミヒドラの世界に足を踏み入れてしまいましたね…(笑)
私はすっかりハマっててこの子をメルヘンに撮るのに夢中です^^;。
お花みたいで綺麗ですよね。色んな種類が意外とみつけやすいのでIOPでまたみつけてくださいね。

tamayaccoさん

久しぶりにダイビングに行ったのに帰りは散々でした。
しかも珍しく日帰りで行ったのに・・・。
ウミヒドラ綺麗です。水中を移動中にチョコチョコ自分で撮れるので練習にもいいですね。
そして、またまた水中の一眼が欲しくなってしまいます。
プロフィール

南十字星

Author:南十字星
 自然観察と歌舞伎が大好きな夫婦でつくっているブログです。生田緑地と伊豆海洋公園をフィールドにネイチャーフォトを楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
フリーエリア
ポチッと押してもらえると励みになります。  ↓
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1749位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
109位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム