ドクダミ
梅雨にも負けず、毎日毎日咲き続け、その仲間達を増やし続けている「ドクダミ」は、独特な香りで嫌がられている植物の一つです。むしってもむしっても、地下茎で繋がっているため何処からでも顔を出しアスファルトでさえ突き破って繁殖する逞しさとガッツ溢れる生命力の強い生き物です。
よーく見てみると、なかなか魅力的な花なのでちょっと真剣に向合ってみました。



どうでしょう?綺麗ですよね ♬
自宅の周りにもたくさん咲いているので、なんとか「ドクダミ茶」は出来ないものかと調べ始めたところです。
ところで、サッカーワールドカップ始まりましたね ♪
今日は、オランダのロッペンにビックリしました。あの容姿(失礼 ^^)ですから、もう歳なのに凄いな〜と思ってたら、まだ30歳になったばかり(驚!)サッカー選手の年齢は分かりませんね。スペインがあれだけ完敗するとは驚きました。
明日は、いよいよ日本です。しかも寝不足にならなくていい時間ですから嬉しいです。
ガンバレ!日本!
コメントの投稿
No title
確かに(笑)
第1回戦のドログバ選手は貫禄のあまり村長さんかと思いました(失礼)
日本の選手が同じ年でも若く感じますね。
ドクダミ茶のドクダミですよね。綺麗な花だな~♪♪♪
第1回戦のドログバ選手は貫禄のあまり村長さんかと思いました(失礼)
日本の選手が同じ年でも若く感じますね。
ドクダミ茶のドクダミですよね。綺麗な花だな~♪♪♪
tamayaccoさん
先日、家の周りの草むしりで、大量のドクダミをむしりましたが、手に付いた匂いは強烈です。
洗っても洗っても数日間独特の匂いがとれませんでした。
さすがのネーミングだと感心してしまいました。
洗っても洗っても数日間独特の匂いがとれませんでした。
さすがのネーミングだと感心してしまいました。