「ムラサキケマン」
少しずつ咲いていたムラサキケマンがここにきて一斉に出揃い、
そこここで目立つようになりました。
それにしても今日は夏日になるとは・・・。
夏は好きですが、少しずつ上がっていってほしいものです。

「ムラサキケマン」は小さな花がお互いに重ならないよう、向合わないよう微妙に位置をずらしながら咲いていきます。あっちを向いたりこっちを向いたり。蕾は上部に出来、開花時は雨水を避けるように横向きになり、受粉後には下を向いて枯れていきます。

色のバリエーションも多く、こんな白が目立つバージョンも。

アップにするとこんな感じです。「ムラサキケマン」は種子が出来てからの種子飛ばしの技が面白いです。種子が出来た頃にまたご紹介したいと思います。
スポンサーサイト