fc2ブログ

スミレの季節その5




 いよいよ今年最後の「スミレの季節」です。
 スミレは早春、まだ他の草花が出始める前に咲き始め、背の高い草花が延び始める頃には終わりを迎えます。
 草花にもサイクルがあるんですね。



 盗掘され今年は見られないかと思っていた「スミレ」ですが、別の場所で発見しました。これこそ、「◯◯スミレ」と頭に◯◯が付かない、いわゆる「スミレ」。ザ・スミレです。数が少なくて、生田緑地でも見つけるのは困難を極めます。
スミレ
 

 そして、ここから先は自力で同定出来なかったスミレ達です。
 機会を見つけて、科学館の学芸員の方や自然調査団種子植物班の方に教えてもらおうと思っています。


アリアケスミレ? 
 アリアケスミレか?ニョイスミレとは明らかに違うんですけど・・・。

アカネスミレ? 
 アカネスミレか?それともスミレじゃないのかな・・・?

?スミレ 
 スミレも咲いている環境によって微妙に色合いが変わります。青紫って・・・?。内側に毛が生えているのはヒントなんですが・・・それでも??スミレです。


タチツボスミレ交雑種 
 タチツボスミレのようなニオイタチツボスミレのような・・・、色合いが薄く、交雑種なのか・・・?細かく調査しなかったのが災いし、そのまま不明になってしまいました。


 スミレは本当に難しいです。
 写真を見て分かる方は是非教えてください。
 生田緑地には、まだ2種はあるようなのですが、今のところ発見できていません。
 今年はだいぶ頑張ったつもりなんですが、また来年に持ち越しになったみたいです。









スポンサーサイト



テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

プロフィール

南十字星

Author:南十字星
 自然観察と歌舞伎が大好きな夫婦でつくっているブログです。生田緑地と伊豆海洋公園をフィールドにネイチャーフォトを楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2015年04月 | 05月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


FC2カウンター
フリーエリア
ポチッと押してもらえると励みになります。  ↓
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1749位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
109位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム