夏野菜たち
生田緑地の周辺には、まだまだ畑がたくさんあり多くの野菜が生産されています。スーパーにも地元野菜のコーナーがあったり、冬には畑の近くで手づくり沢庵が売り出されたりします。梨園も少なくなったとはいえ、まだまだ健在です。
畑には夏野菜の花が咲き誇り、まだ青いトマトがたわわに実っていました。
「茄子の花」

「トマトの花」

茄子とトマトの花ってなんとなく似てると思いませんか?
調べてみたら、分類上はどちらも「ナス目ナス科ナス属」に属していました。ジャガイモもお仲間で、やっぱり薄紫色の同じような花です。どれも実がなる?ジャガイモは実じゃないか?地中だし?共通点は何?って考えてもなかなか出てきません。そのうち、ちゃんと調べてみようかな?ちょっと面白そうです。
「南瓜の花と実」

かぼちゃはさすがにウリ科なので全然違いますね。これもついでに調べてみたら、なんと「スミレ目」なんです。ビックリ!まあ、「目」まで分類を上げると遥かに遠い親戚関係みたいなもんですけど、植物の分類はなかなか??が多いです。
夏野菜の季節ですね ♪
スポンサーサイト