fc2ブログ

ハクモクレン(白木蓮)

 昨日は、「生田緑地の観察会」に参加しました。
 毎週日曜朝の観察会では、その日のテーマごとに詳細な説明をしてもらえ、
図鑑や本では得られない知識を得る、貴重な機会です。

 このブログでは、その得た知識を少しずつお裾分けできたらと思ってます。


 花は終わってしまいましたが、青々とした葉が輝いている
『ハクモクレン』(モクレン科モクレン属)は今見頃です。

ハクモクレン


 来年の花のための冬芽が、もうこんなに大きくなっています。
ハクモクレン来年の新芽 


 これは、今年咲いた花の実の集合体です。地面に沢山落ちてました。
右側の茶色部分の白い点々は、雄しべの跡です。
 実がたくさんなりすぎると、木が選別して振り落とすのではないかと
考えられてるようですが、まだよくわからないそうです。
 木に残った実は、これから観察を続けていきます。
ハクモクレンの若実 
スポンサーサイト



プロフィール

南十字星

Author:南十字星
 自然観察と歌舞伎が大好きな夫婦でつくっているブログです。生田緑地と伊豆海洋公園をフィールドにネイチャーフォトを楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2012年07月 | 08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
フリーエリア
ポチッと押してもらえると励みになります。  ↓
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1318位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
72位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム